21 June, 2013

Optimus it L-05E レビュー まずは写真をどうぞその2

外観などなど
※写真はGalaxy Nexusで撮りました。



中身はこんな感じです。あと保証書などの紙。
イマドキもう充電器はついてこない…

と思ったけど、これはおくだけ充電対応の機種でしたね。


電池は2100mAh

アンテナがありますね!

SIMとMicroSDのスロット。

Xi 対応です。
# SIMは入っていませんが


たくさんあるぅ

さっそくGoogle関連アプリのアップデート

ホームボタン、メニューボタンなど
よく見るとキラキラでちょっと可愛い



ワンセグをつけてみました。
画面キレイだわー




Optimus it L-05E レビュー まずは写真をどうぞその1

Optimus it L-05E は、明日発売予定のドコモスマートフォンです。
こちらは、端末のキャプチャです

ひつじの執事がいます(笑)




プリインアプリはこんな感じ
これが、docomoのいらないアプリは消せる っていうことかな。


本体メニューキーからのメニュー

可愛いテーマも入ってましたよん。

さっそく、Googleのアカウントでも追加してみようと思います。
日付と時間も設定だー
Androidバージョンは最新の4.2.2

ワイヤレスストレージってなんだろ?
後で試してみます。





19 June, 2013

Big Raspberry JAM Tokyo と関連イベントのお手伝いしてきました。

Google I/O と Maker Faire Bay Area が終わって帰国した週の週末、5月の24日から26日まで、東京でRaspberry Pi ユーザーグループによるイベントがありました。
詳細は公式サイトの このへん で。

Raspberry Pi 、ずっと気になりつつもなかなか手を出せずにいます(汗)
しかし今回、友人が日本のユーザーグループの親分という事もあり、イベントのお手伝い(翻訳、通訳)をすることになりました。というのもラズベリーパイ財団 はイギリス発であるということで。イギリスで暮らしてた私に手伝いの依頼が来たのでぃす。

Raspberry Pi とは
リンク先にあるように
Raspberry Pi(RasPi)は、ラズベリーパイ財団が英国で開発した、ARMプロセッサ搭載のシングルボードコンピュータです。
です。
これだけじゃあれなんで…

ラズベリーパイは、教育目的に開発された低価格のコンピュータなんです。
子供が家であれこれいじったり、学校や友達の家に持って行ったり。そういう持ち運びにも耐えるシンプルで堅牢な作りの、手のひらサイズのコンピュータ。
とてもシンプルなので、子供に渡すにも親が多少コンピュータの嗜みがないと難しいかも??


その開発元、ラズベリーパイ財団のメンバー、Eben Upton と奥様の Liz Upton が東京にやってくるとのこと。 事前にスケジュールを聞いていたのですが、なかなかハード。
そんな中、たまたま彼らがMaker Faire Bay Area に参加してから日本に来る、という事がわかり、であればワタクシそこで挨拶してきましょう、という所から任務が始まったのでした。 (`・ω・´)シャキーン

5月17,18日
R0013695

Maker Faire でのトークの様子
「トーク後に質問があれば開場の外にいるから来てね」と気さくなEben。よーし!と終わった後に場外に出てみると、Ebenを取り囲むRaspberry Piファン達。
ミッションを果たすべく、東京で会う予定のSatokaだよーと自己紹介と、翻訳するからスライド早くちょうだいね、とお願い。

そして後々ここで会って話をしておいてよかったー!とものすごく思うことに。
このお話はまたいつか。
原稿は、私がサンフランシスコから帰国する日までにちゃんと上がってきて。帰りの飛行機でラフな翻訳完了(笑)

5月24日
Raspberry Piのイベント初日は、金曜日の夜のネットワーキングパーティから。
目黒の駅で関係者集まって会場まで移動。EbenとLizは現地集合 ー 予想通りなかなか現れずw 会場は雅叙園だったのですが、どうやらオフィス棟ではなく式場のほうに行ってしまってたそうです(笑)
この日はネットワーキングということで、ちょっとの挨拶、LT数名、で飲んだり食べたりしながらの和やかな会でした。

5月25日
R0013848
メインの日。
朝からEben達の泊まっている新宿のホテルロビーで待ち合わせ。みんなで電車に乗って会場に。この日の会場はIIJさん。100人は入るという広い会場でしたがほぼ満席。

まずは件のEbenプレゼン、スライドは日本語でしゃべりは英語。質疑応答の通訳をしました。いやいや、難しいですね。日本語での質問は特に、前置きがたくさんある場合が多いので、実際何を聞きたいかをスパっと最初に言ってもらえるとすごく助かります(笑)
R0013845
レゴケース可愛い

その後いろんな方がプレゼンをしたのですが、EbenもLizも退席することなく見てました。やっぱそういうの大事よね。

そして夜はパーティーで秋葉原まで移動。村役場、だったかな。みんなで飲んで食べて大騒ぎ。Ebenは焼き鳥好きな事が判明w Lizは日本酒かんかん飲んでたw

5月26日
R0013852
KDDI Webコミュニケーションズさんで、ハンズオン

この日も朝から新宿のホテルロビーで集合...してたらスタバにいるよってことでそっちに移動。今日はタクシーで麹町の方へ。地図と番地はあるものの都内の車移動には疎いので運転手さんにおまかせ...したらiPhoneをナビ代わりに運転席のダッシュボードにくっつけてありました。無事到着。
準備の合間にランチへ。麹町カフェに行ったらなんと満席で入れない!そのままカレー屋に移動しました。

午後からハンズオン開始。講師青島さんが細かく説明をしながら進みます。

続いてこんなの持ってきた人が。
R0013851
Raspberry Pi と Arduino を内蔵できるロボット試作品。

ちょー可愛いんだけど! necomimi のプロダクトデザインをした方です。
最終的にこのロボットは、RAPIRO という名前でいくことになりました。
もうすぐKickStarterでファンディング開始予定です。 Raspberry Pi のカメラモジュールが発表されたので、それも繋がるはず。

3日間の嵐のような日々が終わり、EbenとLizはそのまま大阪へ。
なんというハードスケジュール。

そりゃ、UKに戻って風邪もひくよね...


とにかく、楽しい3日間でした。
次はもう少しゆったりしたスケジュールで、温泉とか日本酒の蔵とかも行きたいよね。

そして私は今後Raspberry Pi UG で翻訳のお手伝いをちょこっとさせて頂きますよっと。






10 June, 2013

Maker Faire Bay Area 2013 は手作りの移動遊園地みたいですっごく楽しかった

R0013511R0013512R0013513R0013515R0013516R0013517
R0013518R0013519R0013520R0013521R0013522R0013523
R0013524R0013525R0013526R0013527R0013528R0013529
R0013530R0013531R0013532R0013533R0013534R0013535
Maker Faire Bay Area 2013, a set on Flickr.

Google I/O のチケットが取れて、そしたら同じ週の週末にMaker Faire Bay Area 2013 がある!

東京では MAKE:TOKYO Meeting という名称でMaker Faire的なものが行われていたのだけど、去年からとうとう本家にならって Maker Faire Tokyo という事になりました。
幸運にも、私にはこういうのが大好きな友達がいて(一緒にTokyo BarCampなんていうアンカンファレンスイベントを2度も開催した)、BarCampで東京にもハッカースペースを!という話から東京ハッカースペース(THS)の初期メンバーとして立ち上げから参加してMAKE;TOKYOにも参加していたし、と 行きたくないわけないでしょ。

しかし、私にとってイギリスはまぁ行けばなんとかなるという場所なんだけど、アメリカはまったくそうではないわけで。交通機関、街の雰囲気、人、何から何までわからない。
いや、2年前にサンフランシスコは行ったよ、行ったけどユニオンスクエアの周りでぷらぷらしてたくらい。
Maker Faire Bay Area はサンフランシスコからちょっと南下した サンマテオという所での開催。カルトレインに乗れば行けるようだけどちゃんと調べなくちゃ…と思っていたところ、なんと知り合いがもうそのすぐそばに赴任していたことが判明。
知り合いと言っても、古い友だちの同僚で日本にいた時に数回飲み会したくらい(笑)
恐る恐る連絡を取ってみたら、快く泊めていただけることに。超ラッキー!
なので、金曜日の夜からサンマテオに移動して、土日参戦!という事になったのでした。

東京のMaker Faire はもちろん楽しいのだけど、Makerの増加に伴って開催場所がだいぶ手狭になっており、もちろん訪れる人も毎年増えているためもう大混雑の極みというか、楽しいけど苦痛も伴うといった感じになってきてる気がします。

今回こちらに来てみて感じたのはまず、広い。だだっ広い。駐車場も広い。
土曜日、朝一から車で近くまで送ってもらって車は離脱だったので、開場すぐから中に入れたのだけど現地まで車で来るとかなりの渋滞のよう。

R0013520

そして入場ゲートをくぐって中に入るとすぐに、オブジェが火を吹いてる!すげー!
屋外の敷地が広いから、かなり自由度が高いのですよ。

R0013526

これは、根っこのように広がる土台にペダルがあって、そこを踏むと炎が燃え上がるというもの。子供が喜んで踏んでる。

R0013531

行列して中に乗り込めるオブジェ。
大人気!

R0013537

こっちも火を吹いてる(笑)

R0013540

R0013542

こちらは、子供向けの体験コーナー。紙に鉛筆で模様やマークを描いて塗りつぶすと、そこに電気が通じて音をだすことができるというもの。Intelがやってたみたい。

R0013549

巨大ダンボールロボットとなって歩いている人も。子どもたち釘付け(笑)

R0013572

打って変わって、屋内開場の1つに入ると、クラフトエリアになっている。
ニッティング、クロシェット、塗り絵、石鹸作成などもうさまざま。
DIY の天国。無料から数百円くらいで体験できるものがたくさんあるし、作ったものは持って帰れる。

R0013580

ゴースト・バスターズ(1人だけど)のコスプレな人も。写真撮らせて、って言ったら目線くれた。


R0013604
これお気に入り。

R0013611

羊毛フェルトもこうなる。

R0013613

R0013617

hugalopes というMakerのもの。帽子部分とそれにくっつけるものが全部パーツになっていて、好きなものを好きな場所にくっつけられる。これは買おうかどうしようかずいぶん迷って、結局買いそびれてしまったのだけど。
海外発送もしてくれないことはないのだけど聞いたら結構な値段で、そこが課題らしい。
なぜかドイツですごい人気が出てるとか。これ欲しい人結構居そうな気がするんだけどどうかな。

R0013643

R0013642

なんかアメリカっぽい。2人に、これ何するものなの?って聞いたら、もう見たまま、壁とかに飾るんだよーと。飾るかぁこれ?

R0013650
また外に出たら動くソファに乗った人とか。

R0013656
R2-D2がぞろぞろ。

R0013668
走るカップケーキとか

R0013674
なぜかロクロ回してる人…

R0013690
BoingBoing のXeni

R0013695

Raspberry Pi のEben Upton。Ebenは、この後東京でのRaspberry Pi ユーザーグループのイベントに参加することになっていてその通訳を頼まれていたのだけど、直前にここで会えることがわかって。なのでこのステージ後に事前打合せができてホント良かった。

R0013709
Dalek 作ってる人ももちろん。

もう紹介しきれないくらいいろんな出展があって、いろんな種類のMakerが居て。
そんで参加者も小さいこどもからおじいちゃんまで、幅広くてしかもみんなニコニコで楽しんでる。大きいものを作れる地面の広さが羨ましい。

5月の中旬だったけど、ものすごく天気が良くて日中は気温が30度くらいまで上がってたみたいで、結構過酷。暑さで気分が悪くなってしまったのか、救急車が来て車椅子に座らせられているおじいちゃんも。ずーっと水が手放せないのでした。トイレ行列も結構たいへんだったけど、外れたほうの仮設トイレまで行けば並ばずに使えてた。


これはまた行きたい、とほんとに思ったイベントだった。
ニューヨークのMaker Faire はまた雰囲気が違うそうなのでそっちも面白いかな。それよりイギリスもどっかであるはずだからそっちかな。

友達のイタリア人が、イタリアでもMini Maker Faire やるよって言ってたし。
土地の狭さは、日本とヨーロッパでは近いものがありそうなので、ぜひ見に行きたいな。









Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...