03 March, 2012

lenovo G560 の HDD換装

さて。

Windows7 64bit版が動いていたレノ坊、実は半年過ぎた頃からひどく調子が悪かった。
だんだん動作が重くなって、ログイン時にWindowsのユーザプロファイルが読めなくなり使い物にならなくなるという状態。たぶんHDDのどこか特定の場所が壊れてる。

OneKeyRecovery というソフトが入っているので、まぁボタンひとつで出荷時に戻せる。それで、基本的に重要データは置かず、テンポラリ的にだましだまし使ってた。

しかしまぁさすがにそういう使い方もアレだし、ときどき実家に1週間とか行くと、どうしてもマシンが必要。そんなわけでHDD換装を決意。元のHDDをもしいつかHDDまるごとコピーとかできたらWin7を復活できるかも?ってことで、あえて外してそのまま保管することに。

新しく買ったのはWDの1TB。去年買っておけばよかったね。タイの洪水のあと、ほんとにHDDは値上がりしてていまだに当時の値段には戻っていない。まぁその時は1TBを買うとかいう気もなかったけどね。


換装はググッて誰かの動画を参考にしてやった。ニコニコだったかな。

裏返したら、まずバッテリーを外す。ここ大事。
そんで裏蓋のネジを緩め、取れるネジと取れないネジとがあるんだけど、マイナスドライバで縁からバリッと引き剥がすように開く。プラスの精密ドライバでOK。

蓋を開けると、HDDは真ん中に鎮座。ステイを止めているネジを外したら、ぺろんと出ているフィルムと、HDDの真ん中あたりに手をかけ、水平にずらすようにしてコネクタ部分から外す。
これが外れたら、あとはHDDを付け替えるだけ。デスクトップ機ではイヤになるほどやってるのでこのへんは問題なし。

新しいHDDをステイにつけたら、外したときと逆向きにくっつけてネジ止め。裏蓋をはめこんで、バッテリーをつけたら動作試験。 ネジはまだ全部しめないよ。

さっそく起動しようとしたら、BIOSの起動とか、ブートドライブ設定とかのキーがわかんない!orz いつも電源入れたら一瞬出ているのだけど、今回はそれさえ確認できない >< F2とかF8とかF12とか押してるのに、ピーピー言われるだけで、うんともすんとも。

「まさか、壊した?」とビビったけど、そんなに簡単に壊れるわけないじゃん!と思い直し。悔しいけど、HDDを一度元に戻してみることに。ネジ全部しめてなくてよかったw

付け替えて、電源を入れてみると...見えた、見えたよ!BIOSはF2だったよ!Ubuntuの起動USBを使う予定だったので、ブートの順番を設定しよ〜、と見たけど、あれ?、USBない?
USBで起動できる設定なのに、リストされてない?! なんだとー?と思いつつ、再度USBを挿したままでBIOS起動してみたら、見えた。そういうことか。とりあえずできそうになったのでHDDを再び新しいものに。

ここから先はもう簡単。問題なくUSBからUbuntsu起動してインストール。
Linux、ものすごく久しぶりに触ったけど、だいぶ簡単というか扱いやすくなってるー。
しばらくはこれで。どこでも仕事できる環境作っておこう。ソフトとかも全然知らないから調べなくては。長南さんという頼もしい先生もゲットしたことだしw

さて、もう少しあれこれしようっと

=追記=

HDD換装なのかG560なのか。
この記事を見に来られる方が多いのでYouTubeで見つけたSSD換装動画を。0手順は同じです。
音が出ますよ!





No comments:

Post a Comment

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...