22 December, 2012

料理と写真と便利なツール

「美味しい写真の学校」 ~ Eye-Fi・デジハリ「カメラの学校」・ミイル Presents というイベントへ。



Androidユーザ限定ということで喜んで参加してきましたよ。



Eye-Fi といえば、デジカメで使うSDカードで、撮った写真を無線で指定の端末なんかに飛ばしてくれるもの。
デジハリ「カメラの学校」はたしか最近立ち上がったWebベースでの写真チュートリアル
そしてミイルはお料理写真共有のアプリ

こうくれば、タイトルの「料理と写真と便利なツール」ってのが繋がるでしょ。


お料理の写真を撮る人の数は、デジカメの普及、スマートフォンの普及に伴ってホント増えたと思う。 だって簡単だもん。
フィルムからデジタルになって、現像の手間が大幅に減り、スマートフォンになって、アップロードの手間さえ減り。


でもね、やっぱりスマートフォンよりはデジカメのほうが綺麗に撮れる。Eye-Fi使えばアップロードの手間もそんなにない。



じゃあ料理を撮影するポイントは? といって今回教わったのがこれ。


  1. カメラの設定
  2. アングル
  3. 構図
  4. フレーミング
  5. 心構え







まずカメラ設定。
被写体にキリッとピントが合って、背景がとろとろにボケてる写真なんかが美味しそうに見えるんだそう。コンパクトのデジカメだと、マクロを駆使してそういう写真が撮れる。考えてみたら昔からそういう感じによく撮ってたな。

アングルは2つあって、食べるときの視点と真上からの視点。日常と非日常。真上からは光とか影とかあってなかなか撮るの難しいけど。

次に構図はどうするか。
点・面・線 の3つが大事。ワンポイントなのか、全体図なのか、あるところから視線を誘導するのか。
たとえば、ラーメンなんかをお箸で持ち上げてるのは線って感じ。


フレーミングでは、写真に含むもの含まないものを考えていろいろ引き算。あれもこれも詰め込んでもね。

そして最後に心構えだけど、まぁお料理なので写真も大事だけど美味しく食べるのも大事。なので、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに、さっと良い瞬間をとらえましょう。

とまぁそんな説明を聞きながら、同時にEye-Fiのセットアップも。



ここで、GalaxyNexusを使ってた私は大ハマり。アプリを入れると、端末が再起動しちゃう。調べてみたら、そういう現象があるとサイトに。
ちょうど別のモニター機を借りていたものも持っていたのでそっちでなんとかなったけど、これは知らなかったな。

さらに、悪戦苦闘しEye-Fiの方にサポートしてもらい...
繋がればそこからは割とスムーズにアップロードができるようになった。面白いのが、端末とEye-Fiカードを入れたカメラを近くに置くとアップロードが速いという(笑)

皆さん、真剣です。


会場が、六本木の豚組しゃぶ庵だったので、お料理はしゃぶしゃぶとその他いろいろなお惣菜的なもの。食べながら、撮影をしてミイルへのアップロードもしましょう、という事でご飯を食べつつの楽しいイベント。

Eye-Fiカードももらっちゃった。ありがとうございまーす。






写真はこちら
http://www.flickr.com/photos/lhuga/sets/72157632202798533/



     

09 December, 2012

百人ビール・ラボ 試飲会

R0011808R0011809R0011810R0011811R0011812R0011813
R0011814R0011815R0011816R0011817R0011818R0011819
R0011820

百人ビール, a set on Flickr



というわけで、行ってきました試飲会。(もう1週間以上前か!)

場所は恵比寿ガーデンプレイスの端っこの方にあるサッポロビールのヱビスビール記念館
http://www.sapporobeer.jp/brewery/y_museum/
こんなところあるの知らなかった!!

バタバタと仕事を終えて向かったけどやっぱりちょっと遠かった。そもそも恵比寿の駅からかなりあるし。

到着したらちょうど開始したところ。誰かいるかなーて見回したら、予想通り麦酒男氏が。ブログ友達の@utsuro嬢も来ているという事できょろきょろ。きれいなホールです。


この百人ビール・ラボで作ろうとしているビールのコンセプトやらをおさらいしつつ、FB上での会議に参加して精力的に活動している方々の表彰みたいのがあったり。
FBでの会議は時間帯もさながら、スレッドにならないが故の読みにくさもあり、時間があって気分にゆとりがないとなかなか参加できてないので、みんなエライナーと。

前半はバタバタしていてあんまり写真も撮れなかったので、写真は試飲あたりからw

R0011811

2種類のビールのティスティング。色や香りをみて味わってシートに記入していきました。
個人的には、試作品Pの方が好きだったかな。IPAぽい、少しフルーティな感じだったような記憶が。


試飲の途中には、札幌の社員さんから試作の時のお話などもいろいろ聞けて興味深かったのです。けっこういろんな試作してるんだなぁ。


R0011817

商品化されるといいですね。どうかな?どうかな?


R0011819

サッポロビールのイメージガールももちろん来てました。
清楚な感じの真っ白なスーツで。



出口にこんなのありました。

また行ってみたい!

バーレストラン直樹で1人ご飯



気にはなっていたけど行ったことなかったお店。
ひとりメシしようってことで行ってみた。20席ちょっとくらいかな。
尾崎牛やら生牡蠣やらレバーペーストやらいただきました。全体的に美味しかった。
生牡蠣

鶏のレバーペースト

尾崎牛のロース

ムール貝の白ワイン蒸しはちょっと塩っぱかったなぁ。

今回は食べてないけど、ソーセージも自家製みたい。今日腸詰したって言ってた。
あと、おすすめのメニューは値段が書いてないものも多かった、魚介類。まぁ調理法もいろいろだからだろうけど。

生ビールは一番搾り、太陽のラガーはボトル。ギネスは缶で、ブルブルマシーンに乗せるタイプ。旬のボジョレーは樽でした。あと、ハウスワインボトルが3000円で、シャブリが5000円。cavaのグラスが700円。

7000円余り払ったけど、ちょっと高かったな。1人ではなく2人以上で行くのがオススメ。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...