23 September, 2011

うろ覚え

どういうわけか、公民館のような避難所にいる。山の上の方にあって、いくつかの個室と共同のリビングのような広いスペース。どうも私はそこに荷物を置いているらしい。

と、場所が変わり、緑に囲まれた一軒家のような所で友人たちと一緒にいる。元同僚が外で何か作業してる。そこになぜか年下の後輩が来て「用事がある」と。聞いてみると芝居に出て欲しいという話。

丁重にお断りして、なぜ私にそんな話が来るのだろうと考えるもわからず。
場所は一軒家からいつのまにかまた公民館へ。雰囲気は東京寄りの長野といった感じ。私はそこを出る準備をしていた。天気は良いものの、山に登ってくる道路はちょっとした嵐。高い木には雪が積もり、なんかの拍子で落ちてくると道路をふさぎかねない.
バスに荷物を詰め込み、彼の分と2台ある自転車も持って行きたいのだけど載りますか?と尋ねたら、それはちょっと無理と言われてすごい落胆。まだここに残るという人に、取りに来るのでそれまでよろしくね、とお願いしてバスに向かった。

うまく書けないけど、フルカラーで3Dぽい効果が織り込まれた夢だったな。なにこれ...

20 September, 2011

7notes press conference

7notes7notes7notes7notes7notes7notes
7notes

7notes press conference, a set on Flickr.

This is a bit of old article, however, even I don't use iPhone/iPad any more, the application is quite interesting.

MetaMoJi is a company founded by Ukigawas who used to be head of JustSystems.

Have you ever used ICHITARO, HANAKO, ATOK? They are very popular software, many Japanese personal computer makers bundled these. Recently they ported ATOK to iPhone and Android, so now you can use ATOK on your smartphone.

Above are sort of background of MetaMoji.

This time, they presented "7notes" especially to foreign journalists/tech writers because this is their challenge to the global market. And the application is called "7notes HD" you can find the app through the link

http://7knowledge.com/en/

So what is this?

Basically, this is a note-taking-app with hand-writing feature. Sometimes it is easier just handwriting than key typing.  But, this is not just featuring hand-writing, it also can convert the written letters into digital data - in this context I mean digital data as letters which typed in by a keyboard. Yes this app recognise letters you wrote by hand, then make them into letters as if they're typed in. Amazing, isn't it?

Of course you have a choice - to convert all the letters is not mandatory. Leaving hand-written letters the way they are is another fun. For instance, If you're into calligraphy, you might want to write some text in that manner, and that's it. No hassle.

And another feature, if you are a dropbox/evernote user, you're lucky! Saving memos from 7notes to those applications is also easy.

Getting excited? Want to know more? Visit the link and you'll see :)

http://7knowledge.com/en/

ダメダメ twitter


処理能力の限界を超えたそうです。
元々そんなに処理能力あったっけ?という気もしますけどねー。

そういえば、昔は猫の写真だったよね。あれ可愛かったな。よく出たけど。

16 September, 2011

スマホ人のイチオシ

ということで、今月よりGREEさんにてちょこっと書かせていただくことに。


http://free.gree.jp/pc/android/special/

特集で、Android使いの方にインタビューして、いろんなアプリを紹介してもらいまーす。
みなさま出て下さい、お願いします!!顔出しはしなくても大丈夫ですのん♥

9月14日のb-mobile Fair データ使用量

17MB

夕方から、汐留まで打合せに。その後戻って友人宅で女子飲みを催して頂き、さらに明け方近くまで飲んでおりましたとさ
twitter
Gmail
Facebook
G+
まぁだいたいこんなところ。

で、そろそろこのデータ使用量の記録はおしまいにしようかと思います。これまで約60日間で使用量も1GBの半分弱。利用を始めたときに想定していた使い方としては結構マッチしてたんじゃないかな。今後はわかりませんけどね。

そういえば

一つ前のポスト

不思議な夢

は、AndroidのBloggerアプリを使って書きました、そういえば。


ベッドで寝起きのぼんやりした頭のまんま、目も半分開いているようないないような
そんな感じで、今見た夢を書こう!と

こういう使い方ができるの、いいね

12 September, 2011

不思議な夢

私は旅にでていた。
どこだかよくわからないけど、ヨーロッパだ。たぶん、ベルギーのあたり。

いつものように、別段大きい荷物もなく、空港を出て移動するため電車の乗り場を探していた。
ミュージアムに行こうと思って、でもどこから出ればいいのかさっぱりわからず、誰かに聞こうと思って辺りをぐるぐると見回していたら、空港で働いているらしき人が。ちょうど別の人がその人に何か聞いているところだった。「よし、この人に聞こう」と決めてそちらの方向へ進むと、2人の会話が聞こえてきた。
「電車に乗るなら、あの赤い出口の方だよ」
なぜ私が知りたかった事をしゃべってるんだろう?まぁいいか。青い出口と赤い出口があり、赤い方へ急いだ。
外に出ると確かにそこは駅で、行き先などを見て片方のホームにて電車を待っていた。ちゃんと見たはずなのに、乗りたい電車は反対側のホームにやってきた。急いで荷物を掴んで、向こう側へと階段を駆け上がる。駅のアナウンスが「乗る人はまとまって乗ってね」と。なんだそれ。
とにかくなんとか電車のドアが閉まる前に滑り込み、空いている席をみつけて座った。どうしてだかわからないけど、布団干し用の大きな洗濯ばさみを2つ手にしていた。
ふと気がつくと、車内には車椅子の人が3人くらい居た。どこかで3人とも降りたいらしい。なぜだかそれをいつの間にか手伝っていた。

そして、目的の駅に着いた。空港のように大きくていろいろな設備がありそうな所だった。ここからまたバスかタクシーで移動なんだけど、これまたさっぱりわからない。

そんな時に電話が鳴った。友達の友達の知り合い、といったくらいの繋がりしかない現地の友人だ。タクシーの運転か何かをしているそうだ。とりあえずもう少しでバスが来そうだったし、また連絡しますということで電話を切った。
あれこれと見ていたら、ミュージアムの最寄り駅が別の所にあるのを発見。 fukugoという所だった。 しかし路線がよくわからない。
また誰かに聞こうとするも、旅行客風な人ばかり。やっとタクシーが1台来て、別の人が荷物を乗せ始めていたけど、ドライバーに聞いてみた。
どうやらそんなに遠くないらしい。

ほっとして次のタクシーが来るのを待っていたけど、ぜんぜん来ない。笑っちゃうくらいに。

時間は過ぎて行くし、これはダメだとさっき電話をかけてくれた人に電話してみる。すぐに来てくれるということで、駅を出た通りへ。ほどなく白いステーションワゴンがすっと目の前で止まった。

この後、目的のミュージアムへ向かって駐車場に車を入れた所で目が覚めたけど、変な夢。

10 September, 2011

1+ cider

HPが1くらい増えるサイダーをもらった



佐賀のサイダーなんだって
効くかな(^^)




09 September, 2011

9月8日のb-mobile Fair データ使用量

58MB

前回からの間でちょっと外出の記録が落ちてるかも。
7notesのプレスコンファレンスに行きました。使ったのは

  • twitter
  • Gmail
  • G+
  • Audioboo

このあたりかな。

05 September, 2011

EPSON colorio この秋モデルにトライ

使いやすさを追求したプリンターを体験!
エプソン「カラリオ新作モデル タッチ&トライイベント




西新宿まで行ってきました~。


プリンターを選ぶ時、いつもどういう基準で選びますか? 
そもそも自宅でプリンターってどのくらい使いますか? 


年賀状はとっくに出さなくなっているし、写真は1時間くらいでプリントしてくれるお店がたくさん。数枚程度の文書だったらUSBメモリに入れてコンビニへ。いったいいつ使うんだプリンター!?
そんな私が見たエプソンの新作カラリオは。











まず販売推進本部長、中野さんからカラリオ全般についての説明が。




CMのイメージキャラクターの2人。動画も見ました。黒木メイサがメイドさん役でカワイイ。
メイドのコンセプトは「いたれりつくせり」ですね。





EPSONはブロガー向けにこれまでもさまざまなイベントを行っていたりしているそうです。写真に絡めたものも結構ありますね。プリントに自信があるEPSONという感じ。











続いては「フク隊員」 この後のプレゼンからタッチ&トライまでを一手に引き受けていた方です。




EPSONの名前の由来はこうで




colorioの名前の由来はこうなんだってー


EPSONが長野の企業だってことは以前友人が勤めていたので知ってたけど、こういった名前の由来まではさすがに知りませんでした。へぇ~。






とつぜんですが、新モデルです。一人一台試せるようになっていました。黒、白、赤のカラーがキレイ。黒は光の具合で実は濃い青に見えます。天板はエンボス加工(ざらっとした手触り)で、手垢とかが目立ちません。写真では蛍光灯が反射して光ってるけど。


まぁもう、何が出来るのかみなさん興味津々。スイッチを入れてスタートです。





面白いのは、人間が何をしたかによってプリンタが機能を絞ってくる「先読みガイド」。
例えば上部のカバーを開けたら、「コピーか、スキャンですよね?原稿台を使う機能、ハイどうぞ!」という感じなのね。
これは使い慣れていない人には便利なんだろうな。





メモリーカードを挿した時もこういう表示に。ちなみに、メモリーカードは全ディレクトリ検索してくれるるようです。カメラフォーマットのカードに追加で別の場所にもデータを入れて持っていったけど全部見つけてくれた。エライ。





プリント方法もさまざま。文書をメール添付して印刷できるとか、スマートフォンのアプリから印刷できるとか。 Google Cloud Print にももうすぐ対応です。へぇ~。


後半はおやつを食べながら、あれこれと。メモリカードから写真印刷、Androidのアプリから写真印刷、罫線印刷も試してみたり。写真はさすが専用の用紙でキレイ。写真の上に落書きしてプリントする機能もなかなか面白かった。





こんなおやつとテーブルでした。みんなで撮った写真もこの場ですぐプリント!


さてさて、プリンターっていろいろできるのね。
今回モニター機を年明けまで貸していただける事になりました。
ちょくちょくとレビューをば。



これの後継機になるのかな?

当日の写真セットはこちら
http://www.flickr.com/photos/lhuga/sets/72157627599161144/with/6116031727/

9月4日のb-mobile Fair データ使用量

11MB

今月からスタートの新しいお仕事のための取材日でした。
経堂の 笑和堂 でランチ、それから吉祥寺でお茶、途中でメールのやりとりがいくつかといったとこ。

  • twitter
  • Gmail
  • G+

今日はこのくらいで。

04 September, 2011

9月3日のb-mobile Fair データ使用量

14MB

午後からEPSONのカラリオ新作Touch&Tryに参加でした♪ その後、AUGM東京の懇親会へ。
ほんとはEPSONの前にAUGM本会に行こうとしてたんだけど、果たせず...
今日の使用は

  • twitter
  • G+
  • Gmail
  • Web
  • Googleマップ

まぁこんなものです。EPSONのイベント会場にはWi-Fiあったので減りは少なかったな

03 September, 2011

あぶらとり紙


カネボウ プチガーデン 快速吸収 あぶらとり紙

LIKE!でいただきました。
考えてみたら私普段そんなにお化粧しないじゃん!と思ったけどこの夏は暑さも湿度もひどくて気がつくとちょっとベタつく。そんな時に使えばいいね。


ティッシュペーパーのように1枚ずつ取り出せるケースはいいかも!残り少なくなってきてもちゃんと取り出せるかな。
実際のあぶらとり紙はそこそこ大判で(手のひらくらい?)1枚で十分。
年中使うものなので150枚/280円はイイんじゃないかな。

02 September, 2011

生姜の皮むき



以前は丁寧に包丁で皮むきをしてたんだけども、すごーく面倒!
だってごろごろして、横にこぶがあったりして。
使う分だけと言ってもその不規則な表面はあんまり変わらず。

なので結構厚めに皮をむいてしまったりしてたのですが、なんかで見た方法でスプーンを使って表面をこそげるようにする、というのを試したらこれがもう楽!

使うスプーンはまぁ何でもいいのですが、薄めのほうが皮をこそげやすい気が。厚いとエッジがなくて、出来なくないけど...という感じ。生姜の微妙な形に沿ってごりごりっと削っていくような感じで皮むきしていくと無駄もないよ。

しかもスプーンだと、手を切る心配もないから子供も一緒にできる(子供が生姜の香りをどう思うかわかんないけど)

なので、結構オススメな感じですよ。


hulu が日本にやってきた日

台風来るの?来ないの?という9月初日。コンラッド東京まで行ってきました~。
いちおう、当日の15時が情報解禁という事になっていたけど、いろんなサイトに出てたよね。

huluのCEO、Jason Kilar 


イベントと聞いていたものの、まさか上陸記念パーティだとは思いませんでした。ドレスコードがスマートカジュアルなわけですね。


基本的に会場は関係者でいっぱい。huluの日本メンバーを始めとして、関連メーカーの皆様とかさまざま。でも割と同じ社の方々が集まってしゃべってるような感じ。
これはどうしたもんかなぁと思っていたところようやくスタート。

 

 

 

月額固定1480円のVODサービスという事ですね。huluは元々アメリカのサービスで、国外への展開は日本が最初だそう。Jasonによると、日本のカスタマーがhuluを熱望していたし、日本のマーケットも大きいからね、と。まだ期待されているんだね日本。
写真からわかるように、とりあえずコンテンツ提供元はまだたくさんあるというわけではないけどこれから増やして行くヨ!ということ。日本とヨーロッパのコンテンツが増えたらこれ良くなるかなー。


ワインを飲んでお料理モグモグしながらテーブルで一緒になったメーカーの方ともいろいろとお話をしました。深いことは書きませんが、やっぱり日本のメーカーは韓国や台湾の安い製品に押されて大変そう。

 

 

展示されていたのはこういうったもの。現在対応しているテレビはPanasonic製のものです。

後半、人が少しずつ帰り始めたので思い切ってCEOを捕まえてw 話を聞いてみました!
さすがCEO、このサービスすごい、とってもいいとかいう話には乗ってくるけど、今後のコンテンツとか対応機器の話を振るとすぐ担当者を呼んで交代w
で、SonyのBRAVIA対応も very soon! だそうです。もう契約関係は終わっているとのこと。ほうほう。
できたら Xbox360 とか PS3 で動いているところなんか見たかったよね。

docomoとの提携の話も聞きたかったのだけど、これまたdocomoの関係者を呼ぶよと言われ、でも、あぁもう帰っちゃった、とスカされましたw

最後はhuluスタッフ記念撮影。カメラが脚立の上なのでみんなびみょーに上向き


そして日本スタッフのみなさんも

こういう記念撮影を見るたびに、日本の会社でこういった感じで楽しそうに記念写真を撮る所はどれくらいあるのかな?と 考えてしまうのは悪い癖ですw



huluというサービスについて初めて聞いたときはイギリスに居て、早くアメリカ国外で利用できないかなって思ってた。

で、ちょっとググったらこういう記事もありましたね。
http://paidcontent.org/article/419-hulu-may-think-of-england-but-its-going-to-japan-first/
huluはイギリスでサービスを開始しようとしてたけど、結局折り合わなかったらしい。それでサービス形態をアメリカオリジナルのものとは変えて、突撃先も変えて日本でローンチ。


うーん。アメリカと比べるとコンテンツの量は少ないし、月額1480円はとっても安いわけじゃないよね。さらにコンテンツはアメリカの映画やドラマ。ちょっとだけ古かったり。
コンテンツの質や量、レンタルや映画館に行く時間の考え方、そのあたりのバランス感は人によって意見が分かれそう。

現在、自宅ではひかりTVに加入していてこっちのほうが今のところ好みのコンテンツが多いかなという感想です。ま、好みなのでアメリカ物が好きな人はhuluがグッとくると思う。
とりあえず1ヶ月間無料のお試しをやっているので、登録してみたらいいんじゃないでしょうか。
http://www.hulu.jp


ところで、会場には別所哲也氏もいらしており、ひょんなことから記念撮影してもらっちゃったw
 

暗いから明るい所へ移動して撮りましょう!といった感じで会場をうろうろしながら撮影。
かっこ良かったー


ショートショートフィルムフェスティバル の代表/創立者なんですねー!すごく気さくな人でかなり好感度UP!


そして、おまけ
huluのプレートをのせたミニケーキ

ミニトート、カナル型イヤフォン、USBメモリ

ひさしぶりにヒールで立ち続けてたら疲れました!

その他の写真はこちら
http://www.flickr.com/photos/lhuga/sets/72157627574557850/with/6105552796/

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...